毎年桜の花を楽しむ時期は なんとなく肌寒いのが辛いところです。今年も短い間うっすらと寒い中での桜の開花をたのしみました。
お寺では今年も花まつりに誕生仏の像をお飾りして花を供えてお釈迦様の御誕生をお祝いしました
誕生仏に甘茶をおかけして手を合わせるというのは、皆さんあまりご経験が無くて戸惑ったご様子です
でも、花と仏さまの雰囲気にいつもとちょっと違う厳かな気持ちが生れます。
いつもお花でお世話になる『ながい』さん今年もありがとうございました

今年の花まつりでは、以前このサイトでもお知らせしたことがある若手バイオリニストとピアニストによる
『 花まつり ミニコンサート 』 を 催すことになりました。
バイオリニストは吉村美智子 ピアニストは菊野淳之介の豪華お二人です

「 ねえねえ、クラッシックお好きですか?
奥さま詳しそうですね 」
「 いえ、、まったくなんですよ~ 」
クラッシック初心者はドキドキです
ちょっと緊張しながら耳を傾けました
モーツァルトヴァイオリン協奏曲第5番より第1楽章からスタートです
お二人は桐朋大学で学ばれて、ご卒業なさってからも国際コンクール等でも輝かしい結果を残していらっしゃいます。
吉村さんは高校生の時にも一度お寺で降誕会において演奏してくださっています。
その時のことを覚えていらっしゃる方は「 以前も素晴らしかったけれど、音色が深くなって素晴らしい成長 」と
感動していらっしゃいました。


本堂の外も春の気配満載です
お釈迦様のご縁であたたかな時間を過ごすことができました

ある人はスタートの春を ある人は間もなく来るこの世の別れの春を ある人は人生の節目の春を
不思議なご縁の中で ご一緒に春を感じて仏さまを感じて おかげさまを味わっています
みんな笑顔でよかったです
なもあみだぶつ